2016.10.17むかわ町観光物産展(10月18~19日)、蘭越町新米フェア(10月20~21日)が開かれます。
2016.10.14第28回労文協リレー講座が6回にわけて開かれる
2016.10.13原発は何の意味もない!あらゆる再稼働を認めない!=さようなら原発北海道集会・講演会
2016.09.28道本部第58回定期大会は、明日9月29日から
2016.09.27「機関紙自治労北海道」(2016年9月11.21日合併号)ができました
2016.09.219月29(木)~30日(金)、網走管内・滝上町『ジャガイモ・カボチャまつり』が開かれます。
2016.09.219月27(火)~28日(水)、『七飯町物産展』が開かれます。
2016.09.19本日9月19日で戦争法強行採決から1年、「総がかり行動」が開かれます!
2016.09.14自治労十勝地方本部も清水町でボランティア活動を実施!
2016.09.149月20(火)~21日(水)、『赤井川村×神恵内村物産展』が開かれます。
2016.09.1410月8日(土)13時から『STOP!再稼働 さようなら原発北海道集会』、前日10月7日は『講演会』が開かれます。
2016.09.10自治労上川地方本部・南富良野町にボランティア
2016.09.099月19日『戦争をさせない北海道委員会 総がかり行動』全道各地で開催
2016.09.06山あいのしずかな村 占冠村物産展は9月13日(火)から
2016.09.02「機関紙自治労北海道」(2016年9月1日号)ができました。
2016.09.02『平』でつながる、小平町・平取町・古平町観光物産展は9月8日(木)から!
2016.08.29憲法は国民支配の道具ではない=連合北海道「第3回憲法問題学習会」
2016.08.26本日8月26日、18時30分から連合北海道「第3回憲法問題学習会」
2016.08.25組合員のニーズに対応した組合づくりが、次なる自治労運動の力に=自治労第89回定期大会・川本中央執行委員長あいさつ
2016.08.23政治を取り戻し、真に平和な日本を実現させよう=8.19戦争させない総がかり行動